カテゴリ
以前の記事
ライフログ
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は愛知万博会場の前をわざわざ車で通って、瀬戸の「瀬戸蔵」へ行きました。
が、瀬戸蔵の中には入らず。(な~んか言ってみたらあまり興味が無かったと言うか・・・・) その後金山の「アスナル」へ。 いつの間にこんなの作ってたんでしょ~? 夫の実家がこの近くなんだけど、全然知りませんでした。 何も買い物はしなかったけど、ブラブラするのにはいいかも。 夕ご飯はずっと前から店の前を通りながら気になっていた中華ソバ屋さんへ。 『龍月』、美味しかった~♪ ネコの置物が至る所に置いてあって、招き猫好きの私には見てるだけでも楽しめます。 オーダーの時に、子供用のメニューが無かったので普通サイズの中華ソバを3つ頼んだらお店の人が「僕だったら、中華ソバを2こ頼んで、お子さんの分は替え玉にしますよ。その方がずっとお得だし、お子さんだから1人前は食べきれないと思うんですよ。全部平らげて欲しいから替え玉になさってはどうですか?」と・・・・。 替え玉¥110、中華ソバ¥680。それはお得です。 ではそれでお願いします。と素直に従ったのですが、予想に反して子供が食べる食べる・・・でも替え玉にして良かったです。スープまでは飲み干せないしね。 そのお店の方、ちょくちょく私たちの席にやってきては、「スープにお酢をちょっと入れると美味しいですよ~」とか「子供さんいっぱい食べてくれたから3杯頼まれてもよかったですかねぇ」とか「幼稚園ですか?」とかいろいろ話しかけてくれました。 (決してお店が暇だったわけじゃないですよ。店内混んでました。) いろいろ言われると「うるさーい!」と思う人もいるけど、この店員さんはとっても感じがよくて楽しく食事ができました。 この良心的な中華ソバ屋さん、絶対また行こ~♪お近くの方はぜひ行ってみてね。 ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-27 20:03
| おでかけ
今日から春休み。お弁当も4月の半ばまでいらないので、お弁当用の煮豆が残ってしまった。
なので、お昼ご飯に『豆パン』を焼いてみた。 食パン用の型が無いので、ケーキ用の型に入れてみたらポコポコとした可愛い形に焼き上がりました。 ![]() 軽くトーストしてバターを塗って食べても合いそうです。 朝から鼻水がダァーダァーと滝のように出てきます。 昨日実家でネコを抱いてきたので、その毛にやられているのかもしれません。もしくは花粉症が始まったのか。 長年実家でネコを飼っているのに、ネコアレルギーなんです。。。。 朝から体調不良で、鼻をぱかっと開けて洗い流したい気分。 そんな母なのに、子供は春休みに突入・・・・はぁぁぁ~ でも朝10時半から午後6時まで(お昼は帰ってきたけど)ずーっっとお隣の家で遊ばせてもらったので、なんとか今日は乗り切れました。 お隣さんに感謝。(でも、朝8時半からお隣のご子息はウチに来てたけどね~) ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-25 11:16
| sweets
ご要望の多かった(?そんなことない?)テーラードスーツの着用画像を撮ってみました~
我が家に三脚があったのです。 でも一眼レフ用なので(?)私のヨン様デジカメは設置不可。 でも三脚の上に乗っけて強引に撮ってみました。 ![]() 何度も撮り直したんだけど、なんとかこれでご勘弁を・・・・。 それからついでに、次回販売予定のサンプルをご紹介~ ![]() 今朝は寒かったので重ね着してしまったけど、一枚で着るともっと気持ちいいと思います。 でも一枚で着るには胸元が開きすぎかなぁ・・・・もう少し改良してみますね。 この三脚、使えるぞぉ~ これからはShop画像にも着用写真を載せられるかも。 そろそろ幼稚園児が帰ってきます。 年中さんは、なんと皆勤賞~♪ なんかプレゼント貰ってくるかな~ 明日から魔の春休み・・・・お母様のみなさん、共に頑張りましょう! ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-24 11:30
| sewing
ウチの子供、幼稚園男児年中5才。毎日テレビを観ています。
それは教育テレビだったり、アニメだったり。 これが普通ですね。 でもまったく子供向けじゃない、ドキュメンタリー番組とかも好きです。 主に動物が出てくるもの。時には歴史ものだったり、心霊番組だったりもしますが。。。 今一番好きなのが、月曜日の夜8時からNHKで毎週やってるヤツ。 ちょっと番組名は忘れちゃったけど、動物や自然がテーマで毎週違った内容のものです。 何とかって鷲や、何とかってヒヒや、なんとかってフクロウや、なんとかって湿原なんか出てきて人間は出てきません。 動物や昆虫、自然の風景にナレーションのみです。。。。 確かに観ていると「へぇ~っ」と思うことがいっぱいで、面白い番組なんだけど、5歳児にはどうかねぇ~?って感じです。 でもね、この番組を観たいが為に、7時半からやってる「名探偵コナン」を途中で消してお風呂に入るのです。 そんなに観たいなんて・・・変な子供。 今は健康番組を観てます。 「史上最強の人間ドック”ザ・怪傑ドクター”芸能人の寿命ぜーんぶ大宣告SP」ってヤツ。 もちろん自分でこのチャンネルに。 すると 「おかーさーん、見て!耳の中に幼虫がいるんだよー」と・・・・ それは渡辺正行の大腸の中のポリープの映像だよ・・・・ でも黙っていると、番組に出ている医者がが「これは、ガン腫瘍になる恐れがありますので『要注意』ですね」と言った。 それを聞いて息子が「ほ~ら、言ったとおりでしょぉ~?ようちゅう(い)だよ。ようちゅう(い)だと思ったんだー」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 「へ・・・へぇ~そうなの」と言い、あえて説明をするのはやめました。 ガンも幼虫になったらいいのにねぇ~ きっとパパが帰ってきたら、この「ガン腫瘍と言う名の幼虫」の話しを得意げにするんだろうな~ あはは。 ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-23 19:37
| kids
今朝は風が冷たかったのに、お昼ぐらいからポカポカと暖かく、空も快晴て行楽日和でした。
車で40分くらいの豊田市鞍が池公園へ行って来ました。 連休の最終日ということもあってか、かなりの混雑で駐車場に車を止めるのに一苦労。。。。 まずはボート乗り場へ~ ここでも順番待ちに数十分・・・・。 ![]() その後10分経ってもその親子は同じ位置に・・・・・さらに10分経ってもまだそこに・・・・ 桟橋から5mくらいのところをうろうろ・・・・と言うか、全く進んでいない。 このお母さん(30代前半と見られる)、ボート漕いだことないのかも。。。。。オールの使い方がわかっちゃいない。 そもそも進行方向が間違ってるし。 ボートって進行方向に背を向けて進むもんでしょう? ボートの尖ってる方が後ろでしょう? うろうろしているうちに(風に流されただけ)近くの橋にぶつかってにっちもさっちもいかなくなってしまった。 見かねた係のおじさんが、なが~い竹竿を持って救助へ。。。。。橋の上からボートをぐいっと押してあげた。 そしてようやく出航~~(ここまで長すぎるって) ほっ。 でも待てよ・・・・・あの親子、またここへ戻って来られるのだろうか・・・・・ もし戻って来られなかったら(絶対自力では無理だと思う)、どうやって? おじさんがボートで救助に向かって、ロープでボートを繋いで引っ張って来るのかな?? その後、並んでる順番が進んで、その親子の姿は見られなくなってしまったけど、まだあの池に居そうな気がしてならない・・・・。 ![]() ![]() 左は無防備にお昼寝中の木曽馬・・・・・いくらなんでも無防備過ぎると思うんですけど・・・・。 右は昭和28年かなんかに作られた、名鉄電車(東海地方の私鉄です) ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-21 21:01
| おでかけ
愛知万博のチケットを、開催1週間前になってやっと購入しました~ コンビニで。
![]() 締めて¥9600也~~(大人×2,小人×1) 1年前に買ってれば8600円・・・・あれ?1000円しか安くなんないんだ。 もっとお得なのかと思ってた。 「愛・地球博」みなさん行かれますか? 名古屋市の東部在住の私は、家から通常なら会場まで車で15分くらいの距離です。 ココのサイトへ遊びに来て下さってる方の中に、私の家の前を通って、万博に行かれる方がいるかもね。 万博に合わせて、名古屋近郊ではいろいろ新しいお店がオープンしています。 新しい道路もあちこちに開通しちゃって、行かなくちゃならない場所が(別に行かなくてもいいんだけどね・・・・)い~っぱいです。 ![]() マイホーム建設地を見に行き、そこへ靴で落書きをする息子。(インフルエンザは陰性だったけど、熱を出してます) ココが僕の部屋? まだ設計があがってきてないので、キミの部屋は無いかもよ~ あっても3畳くらいかもよ~ マジで。そうなるかもよ~~ ![]() ![]() 次回販売商品をちょっとご紹介です。 おなじみダブルガーゼの「スクエアネックブラウス」と、新商品「わんこバンダナ」です。 販売は連休明けになると思いますが、またShopページができたらご覧くださいね。 ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-19 20:51
| shop
夫が流行遅れのインフルエンザA型に感染しましたーーーー!(今の流行はB型だよね?)
昨日は早退、今日は欠勤です。 就職して10数年、初めて有給以外で会社を休みましたよ。 普通の風邪なら38℃くらいでも出勤してたけど、さすがにインフルエンザ菌には敵わなかったようです。 よって我が家にはインフルエンザ菌がウヨウヨ~~~ ひゃぁ~っっ 夫を隔離してできるだけ近づかないようにしてるけど・・・・・次の連休あたりが危ないかも。 次は私か?(←予防接種受けてない人) インフルエンザ菌の恐怖に怯えながら生活してます。。。。 みなさんもお気を付けくださいませ。 病人が居て退屈なので(←鬼嫁)今日はチーズケーキでも焼こうかな~ ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-17 10:37
| その他
高校時代の友人が先日ハワイで挙式をして、帰国後結婚披露パーティを行いました。
静かな住宅街の中にある、古いオルゴール(100年以上前の物とか)のたくさん置いてあるフレンチのお店。 オルゴールの演奏もあって、普段聞くことのできないすばらしい音色にうっとり~ ![]() とってもステキ~♪ 引き出物の中には、これまた手作りの和菓子。 ![]() 手作り感いっぱいのパーティは、準備が大変だったろうけど、きっと想い出に残るでしょうね。 私なんて、当時はまだ結婚式場やホテルでやるのが当たり前だったし、バタバタと結婚してしまったから、こんなステキなパーティが羨ましかったです。 そんな10年前でも、教会で式だけ挙げて、あとはレストランパーティを・・・・って思っていたのに、義母の実家がお寺だからダメーーと言われて・・・・・ かなり根に持ってる?(笑) これが結婚10年、姑に対するたった一つの恨み(?) あとは至って円満です。ホントホント。 ハンドメイドスーツ、ちゃんと着て行きましたよ~ 自分のデジカメに写ってる自分の写真がこれしか無かった・・・・解りにくくてごめんね。 左から2番目が私です。 ![]() ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-13 09:56
| その他
ちょっと前にオープンした、土岐のアウトレットへ出かけました。
![]() 昨日まであんなに暖かかったのに、今日の寒さったら何!? 風もびゅーびゅーで、数日の暖かさですっかり春モードだった体には、余計に寒く感じました。 お金も無いので、あんまり買い物する気はなかったんだけど、私は靴、子供はレゴを買いました。(←これはパパが買ってあげた) ナイキのスニーカーなんだけど、革でちょっと変わった形で、一見スニーカーには思えないんだけど、でもタグには「スニーカー」と書いてあったからスニーカーなんでしょうね。(画像が無くてごめんね、後日撮ります) 土踏まずの所がグッと細身になっていて、全体に足巾も狭い形。 足はデカイのに(24センチ)足巾の狭い私には、ぴったりくる気持ちいい履き心地です。 特にかかとが小さいので、かかとがパカパカしてしまうのが多いのです。 ![]() 一通り見終わって、タリーズで一服。 子供はレゴを買った時にもらったオープン記念の粗品の方のレゴを組み立て中~~ これが結構複雑。 私は横目で見ながら、ラテとシナモンロールを食べてまったり過ごす。 ボダムかフランフランで、最近割ってしまったコーヒーポットを買いたかったんだけど、欲しい物が見つからず残念でした。 また平日にでも行ってみようかな。意外と近いです。 おばーちゃんちがこっち方面なので、土地勘があるから余計にかもしれないけどね。 道はさほど混んでなくて、駐車場に並ぶ列もそれほど無く、(3時過ぎてたからかな)よかったんだけど、19号線からの道案内がイマイチ不親切。(いや、かなり不親切) 駐車場へ入る為のガードマンの誘導も不親切。 降りてから道路を横断するところにガードマンが居なくてなかなか渡れないし、ちょ~っと不親切?っと思いました。 ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-12 23:47
| おでかけ
ボタンホールもボタン付けも終わって、やっとテーラードジャケットが完成しました~♪
ちまちま作ってたので、何日もかかっちゃったけど、実際にはあまり時間かかってません。 普通なら2~3日でできちゃいそうです。 思ってたより難しくなかったしね。。。。。なんて言ってみたりして。 初めは自分が一体どの部分を縫っているのかもわからず、ただただ説明書きの通りに縫ってただけでした(笑) でももう解ったもんね。 一着できると次のジャケットが縫いたくなります。 今度は春用にデニムか何かで作ってみたいな~~ 実はもう生地は用意してあります。。。。 ¥100/mのバーゲン品が(笑) ![]() 今日は2回目のスイミングで、バンバン泳がされてぐったり疲れ切ってるので急いでお風呂に入れてきまーす。じゃないと寝てしまいそう・・・・ ■
[PR]
▲
by duca_lomo
| 2005-03-08 19:56
| sewing
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||